60代夫婦と共働きの娘夫婦、孫2人(8才,3才)で同居しています。
やる気が出ず今更ですが、2020年5月分の生活費をまとめました。
2世帯分で毎月20万円を生活費としていて、
それぞれの保険や携帯代、保険料、外食費などは含んでいません。
>>娘夫婦から親子4人分で10万もらってます
コロナ禍のステイホームで食費が膨らみ4月は赤字だったので、
娘家にその話をしたところ5月分は13万あずかりました。
5月は23万予算でのスタートです。
二世帯6人同居の家計簿
2020年〈5月〉
食費(お米20kgを含む) | 117,831 |
日用品 | 3,596 |
娯楽費 | 0 |
電気 | 13,000 |
ガス | 11,145 |
水道(月割り) | 6,923 |
固定電話・ネット | 7,587 |
新聞 | 4,037 |
NHK(月割り) | 1,166 |
固定資産税(月割り) | 10,000 |
私用経費 | 0 |
美容 | 9,460 |
その他 | 0 |
合計 | 184,745 |
残高 | 45,255 |
5月の事情と反省
支出合計184,745円で45,255円の黒字でした。
4月の赤字分10,850を補填しても34,405円余りました。
娯楽費、私用経費がゼロですので、その分ですよね。
食費は3食イエメシで疲れてしまうので、週1くらいで
スーパーの買い弁や居酒屋さんの子ども価格キャンペーンなどを利用しました。
ステイホームでなくても、これは続けても良いですね。
作るより安いお弁当も多いし、何せラクチン!
お金のお話をまとめています
>>「同居のお金」一覧
コメント