6人同居(親夫婦,娘夫婦,孫8才,3才)の家計費をまとめています。
娘夫婦から10万もらい親の分と合わせて毎月20万で賄っていて、
保険や携帯代などは各々の支払いにしており含んでいません。
詳しい事情を書いています。
>>娘夫婦から親子4人分で10万もらってます
食事は娘婿さんが3人前位食べる人なので、実質8人前くらいを作っている感じです。
暖房はエアコンとガスストーブを使っています。
二世帯6人同居の家計簿
2020年〈1月〉
食費(お米20kgを含む) | 93,580 |
日用品 |
4,824 |
娯楽費 | 7,197 |
電気 | 21,034 |
ガス | 15,027 |
水道(月割り) | 5,425 |
固定電話・ネット | 7,494 |
新聞 | 4,037 |
NHK(月割り) | 1,166 |
固定資産税(月割り) | 10,000 |
私用経費 | 17,667 |
美容(みみこ分) | 9,350 |
その他 | 2,462 |
合計 | 199,263 |
残高 | 737 |
1月の事情
父の喪の関係で正月の集まりをしなかった。
3日まで娘家が帰省で不在だった。
お誕生日での出費が2人分あった。
私用経費のうちわけ
娘家とは関係ない出費という意味で「私用経費」としています。
月2〜3回の激安夫婦ランチは食費に入れています。
交通費チャージ | 5,000 |
姉家に手みやげ | 1,446 |
息子の誕生日プレゼント | 3,089 |
娘への誕生日プレゼント | 4,414 |
メガネストラップ | 418 |
書籍 | 3,300 |
合計 | 17,667 |
まとめと反省
年末の買いだめ分で食費が少なかった。
夫と私の晩酌発泡酒は週末だけにして4000円位節約。
豚肉ブランドのこだわりを辞め、米国産の大パックにした。
(以前は純情豚やあまに豚を少量買う位でした)
鶏肉もブラジル産にするかな・・
コメント